2015年01月29日
2015年01月22日
2015年 1月の自然整体教室の内容
自然整体教室 2015.1.21(水)
1基本整体. 金魚運動.ゴキブリ体操.アメンボ体操
2脳卒中になりやすい体質
・喫煙、受動喫煙している
・不眠
・運動不足
・精製塩(塩化ナトリウム)取過ぎ→酸化力が強く、活性酸素が細胞を攻撃→ミネラル・マグネシウム豊富で還元力ある天然塩へ
・座位血圧ー立位血圧=15mmHg以上
・朝起床後30分以内血圧ー夜就寝30分前血圧=15mmHg以上
→脳の血管の穿通枝に圧がかかりやすく、梗塞・出血の危険大
3腸管免疫
・体に侵入した細菌・ウイルスに対し抗体を作ってやっつける免疫細胞のリンパ球は小腸に70%、大腸に10%(全身の)
・腸内が腐敗すると善玉菌を殺し、悪玉菌を増やす→アンモニアが発生し、胃炎、大腸炎、食道炎、胆のう炎、膵炎等を引き起こす→血流に乗って全身に活性酸素をまき散らし、ガンやウイルスを攻撃するNK細胞の働きを低下させる。
・温野菜よりも生野菜→おすすめ野菜ジュース
∵野菜は善玉菌のエサとなるが、野菜に火を通すと酵素が死に、酵素が体内に入らない(酵素は血液循環を促す)→血液ドロドロの血行の悪い状態になり、体が冷える→冷えは万病の元
4気功
1基本整体. 金魚運動.ゴキブリ体操.アメンボ体操
2脳卒中になりやすい体質
・喫煙、受動喫煙している
・不眠
・運動不足
・精製塩(塩化ナトリウム)取過ぎ→酸化力が強く、活性酸素が細胞を攻撃→ミネラル・マグネシウム豊富で還元力ある天然塩へ
・座位血圧ー立位血圧=15mmHg以上
・朝起床後30分以内血圧ー夜就寝30分前血圧=15mmHg以上
→脳の血管の穿通枝に圧がかかりやすく、梗塞・出血の危険大
3腸管免疫
・体に侵入した細菌・ウイルスに対し抗体を作ってやっつける免疫細胞のリンパ球は小腸に70%、大腸に10%(全身の)
・腸内が腐敗すると善玉菌を殺し、悪玉菌を増やす→アンモニアが発生し、胃炎、大腸炎、食道炎、胆のう炎、膵炎等を引き起こす→血流に乗って全身に活性酸素をまき散らし、ガンやウイルスを攻撃するNK細胞の働きを低下させる。
・温野菜よりも生野菜→おすすめ野菜ジュース
∵野菜は善玉菌のエサとなるが、野菜に火を通すと酵素が死に、酵素が体内に入らない(酵素は血液循環を促す)→血液ドロドロの血行の悪い状態になり、体が冷える→冷えは万病の元
4気功
2015年01月22日
最近の自然倶楽部



元相撲部のIさん、10㎏の重りにチャレンジ

見事上がっています


マット体操の様子です

利用者様それぞれにあわせたメニューをされています(^^♪
Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at
15:05
│リハビリデイサービスの自然倶楽部
2015年01月08日
最近の自然倶楽部

90歳ペアー



よく揃っているでしょう

Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at
15:56
│リハビリデイサービスの自然倶楽部