2015年07月16日

最近の自然倶楽部



チ~ン ”合掌” お祈りの時間ではありません(^.^) アメンボ体操をしていますik_20 あまりにキレイな ”お姿” に思わずパチリik_96face02  


Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at 15:08自然倶楽部

2015年07月16日

最近の自整骨院




今、当方ではやりの放ったらかし園芸法で育てた・・・と言うか勝手に健気に育ったカサブランカですicon01 作者によく似ているとウワサです(?)ik_40  


Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at 14:55自然整骨院

2015年07月16日

2015年7月 自然整体教室の内容

自然整体教室 2015.7.15(水)

1基本整体. 金魚運動.ゴキブリ体操.アメンボ体操

2脈圧(上と下の血圧の差)と動脈硬化

・高血圧の基準値;上140mmHg以上、下90 mmHg以上(日本高血圧学会)VS上147mmHg以上、下94 mmHg以上(日本人間ドッグ学会)  
・白衣性高血圧・仮面高血圧・起立性低血圧・自律神経失調症
・血管壁の平滑筋がコラーゲンの糖化により硬く、弾力がなくなる→血管の弾力性低下→動脈硬化→心臓が高い圧をかけて血液を送り出しても血管が広がらない→収縮期血圧は上がるが、拡張期血圧は下がる(脈圧が60mmHg以上は要注意)→血管に大きな負担がかかる(心臓からの血流スピードは40~50cm/秒、8万~12万回拍動/日)
・血圧を上げる要因;心臓から出る血液の量(心拍出量)×血管の通りにくさ(末梢血管抵抗)
・低血圧;心臓が血液を押し出す力が弱い+血管が拡張している
 →血液の流れが遅く、末梢へ行った血液が戻ってこない→脈拍を増やして血流量を確保しようとする→血管に負担がかかる

【血圧トラブル改善法】
 ・減塩目標6g/日(塩1g↓⇒血圧1mmHg↓)
   ラーメン1杯6g、味噌汁1杯2g、カレー1杯4g、
・減量;体の容積増→毛細血管増→心臓の血液供給量・圧力増
  →膵臓から出るインスリンが効きにくくなる物質が出る→膵臓から出るインスリン量を増やす→高インスリン血症→腎臓からのナトリウムの再吸収増→体内の塩分増→高血圧
・睡眠;副交感神経が優位→血管拡張→血圧下降
・血管内皮細胞の一酸化窒素増→血管拡張;血管マッサージ、ポリフェノールを多く含む食品(青背魚、ブドウ等)、運動
・ドロドロ血液解消;オ茶、サ魚、カ海藻、ナ納豆、ス酢、キキノコ、ヤ野菜、ネねぎ(アリシンは血小板の凝集を抑えて血栓を防ぐ)
・合谷指圧、片鼻呼吸法
・呼吸筋ストレッチは血小板が固まって血栓ができるのを防ぐ
・ふくらはぎマッサージ
・ストレス解消法
・糖化したコラーゲンの改善策;ゆるゆるストレッチ
ストレッチはコラーゲンを作る線維芽細胞を活性化し、糖化して硬くなったコラーゲンを柔らかくする
血管内皮細胞から血管を柔らかくする一酸化窒素を出させる
・マゴハヤサシイカ;食事のはじめに食べる野菜・キノコ・豆はインスリンを出すスイッチを入れる→コラーゲンの糖化、糖尿病を改善 
・果実(アボカド、バナナ、リンゴ、メロン等)・野菜(サラダ、スムージー、野菜スープ)に含まれるカリウムはナトリウムの排出を促し、血圧を下げる

3ゆるゆるストレッチ

4気功
  


Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at 14:15自然整骨院自然整体アーカイブ