2020年04月01日
2020年の自然整骨院・倶楽部
"年度始まり"
新学期がはじまるこの季節☘️
思いっきり息を吸い込んで
背筋を伸ばし
新たな一歩を踏み出す‼︎✨
たったそれだけでも
いいスタートをした気持ちに
なりますーー☀️
オススメでーす✨
見てください!
元気いっぱいのこのウォーキング✊

今日も一歩一歩踏み締めて
背筋ピーン!
足もよく上がっていますねー!⤴︎⤴︎


10分間しっかりウォーキングされました!(๑>◡<๑)
ちょいと小話〜( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ
あ、さてさてー
この"年度始まり"ですが
4月と定められたのは
明治19年にさかのぼるんだそうです✋
それまでは
江戸時代の寺子屋、私塾、藩校など✏️✏️
特に入学の時期を定めず
随時入学できました㊗️
子どもたちも家の大切な働き手だったため
入学時期はバラバラだったそうですΣ(゚д゚lll)
明治19年に国の会計年度が
4月から翌年の3月までとなり
学校運営に必要なお金を
政府から調達するために
国の会計年度と同じになったようです✏️✏️
当時の政府の税金収入源は農家のお米でした☘️
秋に収穫したお米を
農家が現金に換えて納税し
それから予算編成をしていくと
1月では間に合わなかった
という事情があったのだとか⤴︎⤴︎
なるほどねーー‼️
全国の師範学校や小学校でも
4月入学が広がって
現在に至るそうです☺️
最近は、
グローバル化を見据えて
9月入学(秋入学)というのも検討され
導入しているところもあるようです‼️
これからいろんな事が見直されていくのでしょうねー☺️
お気軽にご相談下さい
自然整骨院 073-460-7715
自然倶楽部 073-460-5680
新学期がはじまるこの季節☘️
思いっきり息を吸い込んで
背筋を伸ばし
新たな一歩を踏み出す‼︎✨
たったそれだけでも
いいスタートをした気持ちに
なりますーー☀️
オススメでーす✨
見てください!
元気いっぱいのこのウォーキング✊

今日も一歩一歩踏み締めて
背筋ピーン!
足もよく上がっていますねー!⤴︎⤴︎


10分間しっかりウォーキングされました!(๑>◡<๑)
ちょいと小話〜( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ
あ、さてさてー
この"年度始まり"ですが
4月と定められたのは
明治19年にさかのぼるんだそうです✋
それまでは
江戸時代の寺子屋、私塾、藩校など✏️✏️
特に入学の時期を定めず
随時入学できました㊗️
子どもたちも家の大切な働き手だったため
入学時期はバラバラだったそうですΣ(゚д゚lll)
明治19年に国の会計年度が
4月から翌年の3月までとなり
学校運営に必要なお金を
政府から調達するために
国の会計年度と同じになったようです✏️✏️
当時の政府の税金収入源は農家のお米でした☘️
秋に収穫したお米を
農家が現金に換えて納税し
それから予算編成をしていくと
1月では間に合わなかった
という事情があったのだとか⤴︎⤴︎
なるほどねーー‼️
全国の師範学校や小学校でも
4月入学が広がって
現在に至るそうです☺️
最近は、
グローバル化を見据えて
9月入学(秋入学)というのも検討され
導入しているところもあるようです‼️
これからいろんな事が見直されていくのでしょうねー☺️
お気軽にご相談下さい
自然整骨院 073-460-7715
自然倶楽部 073-460-5680
Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at 00:08
│自然整骨院・倶楽部