2014年09月18日
2014年9月の自然整体教室の内容
自然整体 2014.9.17(水)
1基本整体. 金魚運動.ゴキブリ体操.アメンボ体操
2食品添加物のお話
【発色剤;亜硝酸Na】
ハム,ソーセージ,ベーコン,イクラ,タラコ,明太子等に添加
・亜硝酸Na(ナトリウム);ハムの主原料は豚肉で、筋肉色素のミオグロビンと血色素のヘモグロビン(赤い色素)が肉の赤みを出す。酸化しやすく 黒ずむ。黒ずみを防ぐために亜硝酸Naを加える。はミオグロビン・ヘモグロビンと化学反応してニトロソアミン・ニトロソヘモグロビンに変化し長期 間ピンク色を保つ。
⇒ニトロソアミン類は強い発がん性を持つ。
⇒亜硝酸Naを含まないハム・ソーセージは?
⇒亜硝酸無しの明太子・タラコおにぎりを売るコンビニは?
3プチ断食のすすめ
・カロリーと栄養素の混同(文部科学省:日本食品標準成分表)
・近代栄養学のホントのところ
・空腹でイライラするわけ→空腹を楽しむ
・老化、生活習慣病(糖尿病・脳卒中・心臓病・脂質異常症・高血圧・肥満),アレルギー,膠原病,ガン等を防ぐプチ断食
・適正体重=身長(m)×身長(m)×22
4ふくらはぎ整体Ⅱ
・ふくらはぎ整体のコツ
・膝痛・腰痛・肩こり・首痛に効果
5気功
1基本整体. 金魚運動.ゴキブリ体操.アメンボ体操
2食品添加物のお話
【発色剤;亜硝酸Na】
ハム,ソーセージ,ベーコン,イクラ,タラコ,明太子等に添加
・亜硝酸Na(ナトリウム);ハムの主原料は豚肉で、筋肉色素のミオグロビンと血色素のヘモグロビン(赤い色素)が肉の赤みを出す。酸化しやすく 黒ずむ。黒ずみを防ぐために亜硝酸Naを加える。はミオグロビン・ヘモグロビンと化学反応してニトロソアミン・ニトロソヘモグロビンに変化し長期 間ピンク色を保つ。
⇒ニトロソアミン類は強い発がん性を持つ。
⇒亜硝酸Naを含まないハム・ソーセージは?
⇒亜硝酸無しの明太子・タラコおにぎりを売るコンビニは?
3プチ断食のすすめ
・カロリーと栄養素の混同(文部科学省:日本食品標準成分表)
・近代栄養学のホントのところ
・空腹でイライラするわけ→空腹を楽しむ
・老化、生活習慣病(糖尿病・脳卒中・心臓病・脂質異常症・高血圧・肥満),アレルギー,膠原病,ガン等を防ぐプチ断食
・適正体重=身長(m)×身長(m)×22
4ふくらはぎ整体Ⅱ
・ふくらはぎ整体のコツ
・膝痛・腰痛・肩こり・首痛に効果
5気功
2014年09月18日
最近の自然倶楽部



華麗なるレビュー第二段
外の天気の様にスカッとなる景色でした(^_-)-☆
みなさん足がよく上がっていますね


Tさん、ジムで重り2本付けてバタフライしました

軽々上がります

Kさん、久しぶりのトレーニングで石つまみ(^.^)
小さい石がとても重く感じます

Posted by 自然整骨院・自然倶楽部 at
14:33
│リハビリデイサービスの自然倶楽部